元女子高専生のつぶやき

高専→理系大学→欧州大学院の女子のつぶやきです

編入試験の勉強内容

 

編入試験の勉強で使った参考書などを書いていきたいと思います。スタプラの記録を元に書いてます。

改めて私の受験校は、豊橋技科大GACコース、電通大3類、東工大融合理工学系です。

f:id:pokemomo27:20190823105736j:image

こんだけ買ったけどしっかり使ったの2/3くらい?参考書として使ってたのもありますね、化学とかとくに。

 

  • 基本スペック

北海道の地方高専の電気系で、クラス順位6〜8位くらいをうろうろくらいだと思います。よくいるテスト前だけ勉強して、普段の授業は自分の取りたい資格試験の勉強やほかの内職、スマホなどいじる高専生でした。

英語だけアドバンテージあって、2年の冬に英検準1と3年の5月でトイックは805でした。私に英語の勉強の仕方とか聞いてくれる人いるんですけど、幼少期から英語を話してたのでこれといっていいアドバイスは出来ません笑

 

  • 数学

f:id:pokemomo27:20190823104838j:image

数学苦手だと感じてたんで基礎からやろうと思って、入門って書いてあるやつ2冊やったんですけど正直やらなくても良かったなって感じです。それよりマセマとかの方がやりやすいかもしれません。それか最初から徹底研究に突撃して何周かした方が早いかもとも思いました。大学1.2年生のためのってやつもどっちでもいい感じ。

数学は何回もこなして、いろんな問題に取り組むのがいいなって思いました。あと低学年に微妙なところがあってそれ放置してたら、それの回収から入らなきゃいけないので低学年のときの数学はしっかり理解しておきましょう。

私は過去問特訓全然やってなくて、A問題だけ笑 それから東工大の数学の過去問やってたんですけど、東工大の数学は傾向だいたい似てるんで過去問で固めてから余力があったらほかの問題集やるのもありだと思います。

 

  • 物理

f:id:pokemomo27:20190823104840j:image

物理のエッセンスいいとかよく見てたんですけど私はそんなに好きじゃなかったです笑

それより1番最初は新・物理入門を強くお勧めします。これは一個上の東工大行った先輩に教えてもらって、公式の導出とかが丁寧で大学入試向けですが全然使えます。

大学1.2年生のためのすぐわかる物理(赤い方)も個人的にはあんまりやらなくても良かったなって感じです。演習物理(青いやつ)の方は解答が丁寧なので最初の演習本として良かったです。

黄色のシリーズはしっかり何周かして固めましょう。電通大は難化しましたが(おそらく今後も倍率が去年や今年のようになることが予想されるので問題は難しいままだと思います。受験者層は東大や東工大、他旧帝大の受験者の滑り止めの感じでしょう。)黄色で十分対策出来ます。自分が電通大の直前で黄色一周すら終わってないカスっぷりを発揮して、メンタル死にそうになりながら過去問解いてました。こうならないように注意してください笑

あと東工大の物理のレベルは電通大とは桁違いです。問題量と問題の深さが違います。東工大の物理は(自分自身点数とれてない気がするのでなんともですが)、早めから過去問を解いて(私はわけわからないので答え見ながらやってました)、機械系の人たちが力学や熱力学に強いので彼らにたくさん聞きましょう(私もスタプラの某機械系の友達にめちゃくちゃ聞いてました)。

 

  • 化学

f:id:pokemomo27:20190823104843j:image

最初に化学の新標準演習やってたんですが、知識ゼロから問題多すぎて進まなかったのでやらなくてもいいかなって思いました。それより受験Doシリーズの理論からはじめて、そのあと無機、有機に移るのがいいかと思います。有機は1周かるくやって内容の雰囲気を掴む程度でもいいかもしれません。東工大有機は大学範囲なので、高校有機やってない人も多いみたいです。確かに最初からマクマリー読み始めてもいいと思いますが、わかんないところたくさんあると思うので化学系の友達にたくさん聞きましょう。結局ネットよりわかってる人に直接教えてもらうのが理解するのに1番早いと実感しました。自分の学校でもスタプラでもいいですが、頭のいい(なおかつ返信早そうな人)を見つけておきましょう(私が東工大直前に学校の化学系で頭良くて即レスしてくれる人がいたのでとてもお世話になりました) 。

東工大の教材の理工系学生のための基礎化学 有機化学はとても良かったです。試験でよく出るSN2,SN1やフリーデルクラフツなど反応がコンパクトにいろいろ載ってます。(マクマリーやってなくて)これだけでだいぶ過去問の意味がわかるようになりました。ただ解答が無いので化学系の人に見てもらいましょう。それか言ってくれれば私の見せれます。この本は大学の生協かメルカリかでポチりましょう。ただ大学の生協でどの時期買えるかわからない(生協ではそれぞれのクオーターの前でしか買えない。いつ売ってるのか確認出来たらしておきます)です。東工大の先輩とかに頼んで買ってもらいましょう笑

最初の方に大学1.2年生のための有機化学を読んだんですけど、わけわかめで途中で辞めました。上記の東工大有機化学をやってからか、やりつつこの本を読んだらいいなと思いました。これは完璧読むタイミング間違えました笑

原点からの化学は読み物でした。これもどっちでもって感じです、むしろやらなくていいかもしれません。これは大学受験用の参考書だったので東工大に出るような問題とはまた種類が違うかなって思いました。

あと化学系の友達が有機化学演習やったら東工大の問題解けるようになるって言ってました(スタプラに載ってるけど、時間なかったので全然やってません)。

.

以下に理工系学生のための基礎化学(第3版)の解答を載せます。参考程度に使ってください。

  • 英語

f:id:pokemomo27:20190823104833j:image

隙間時間(外出の準備など)のときにall ears English きいてました。あとは豊橋技科大GACの直前とかもずっときいてました、GACは英語面接だったので頭を英語に慣らしておくのに。このポッドキャストはとてもおすすめです。話すスピードが一般的なアメリカ英語の速さで、発音も聞き取りやすいです。

単語帳などもやってましたが、東工大の英語が難しすぎて(もしかしたらH31だけかもしれない)普通の大学入試用の単語帳(速読英単語など)じゃ足りないだろと思って英検準1などのも眺めてました。ただ今年は例年通りの難易度だったのでそこまでじゃなくても、基本的な単語をしっかり押さえておいた方がいいと思います。

また空き時間や勉強に飽きたときにえいぽんたんやってました。自分のレベルに合わせてくれて、ゲーム要素があるのでとても楽しいです。私は英検やトイック前に毎回入れてます(そろそろ継続的にやりたい笑)。

TEDもダウンロードして歩きながらきいたりしてました。

うちの学校の英語の先生に、試験に出る英単語おすすめされてけっこう面白かったです(結局1周もしてない、すいません、、)。

あと大学の英語の先生に語源で増やすサイエンス英単語をおすすめされて眺めました(全部とは言えない)。こちらも語源でやるので、わからない単語を見たときに類推できるようになると思います。理工系の方におすすめです。

英文法のエッセンスは親が持っていた本でなんとなく読んだのですが、文法があやふやな私にとってとても良かったです。

 

  • トイック

f:id:pokemomo27:20190823104850j:image

3年生の5月に初めてトイックで805で(そのときはたしか公式問題集だけ2週間くらいやったはず)、それから4年の10月に受けたので1年くらい空いてました。その間トイックなど英語の勉強はとくにしていません。マレーシアに短期でサイエンスキャンプ行ったくらい。

試験日の1ヶ月前くらいから黒の文法出る1000問、これはまじでおすすめです。文法弱い方とくに。この本を全部ではないですが7割くらいやりました。問題みただけで答えわかるようになるやん!ってめっちゃ感動した記憶があります(今はもうあるとは言えない)。あと英単語のアプリをひたすらやってました。

試験前はこの2つしかやってなくて(パート5だけめっちゃ対策した感)、前日に1回分のリスニングしました。私はトイックのリスニングは倍速にはしてません。(英検は倍速にすることをおすすめします。本番で余裕持ちながらリスニングを出来るので。)トイックの方はシンプルに長いから倍速にしてききたいとも思わなかったです笑

このくらい本のおかげでリーディングは360→380にあがりました。リスニングはなぜか490でした。これは自分に合う問題だったとしか言いようがないです(トイック数打ちゃあたる、、)。

あとは自分がわからなかった単語をひたすら単語帳に入れてみてました。

 

  • その他

f:id:pokemomo27:20190823104846j:image

東工大の英語でわからなかった問題をquisletに入れたり、豊橋GACの小論文対策で読んだ本などここに入れてました。

あとは疲れたときに伊沢さんなどの本を読んだ時もありました。

 

  • 最後に

勉強内容はこんな感じでしょうか。

f:id:pokemomo27:20190825131830j:image

なんか勉強し始めたのが3年の冬休み。

f:id:pokemomo27:20190825131617j:imagef:id:pokemomo27:20190825131621j:image

4年の春休みからこんな感じ。

f:id:pokemomo27:20190825131625j:image

他の東工大旧帝大受ける人に比べて圧倒的に少ないのでこうならないように早めから頑張って勉強してください。試験直前にやばいなって感じてめっちゃ病みました。かなりしんどかったんで早めからしっかり勉強頑張ってください。応援してます。

 

受験は周りの使える人どれだけ使うかって感じです(自分だけか笑)。とにかく行きたい大学に受かった先輩と仲良くなりましょう。そして出来れば早めに過去問の答えをもらいましょう。この間解答を貰った先輩と話してて、「言ってくれれば4月とかでも全然渡したのに」って言ってくれたんで、早めに過去問と回答を先輩にねだりましょう。申し訳ないなと思って私はぎりぎりに頼みましたが、解答あることにこしたことはないです。そして早くから過去問をやることが大事だと思います。あらかた基礎を固めてから過去問といたら足りないところとかわかるのでいいと思います。